top of page


【速報 ハノイ現地レポート】27日、パレード交通規制
ハノイ — 8月27日、ハノイ市中心部では、来月2日に予定されているベトナム独立80周年記念の軍事パレードに向けたリハーサルに伴い、大規模な交通規制が実施された。
メインのパレードが行われるバーディン広場周辺の中心街を含む、ハノイ中心部の道路が広範囲にわたって封鎖・通行制限される。

KAISEIWORLD
3 日前


【ハノイ現地レポート】赤い旗に染まるハノイの朝
記念式典まで残り1週間となった日曜日の朝6時前、パレードが予定されているバーディン広場周辺は、ベトナムの伝統衣装「アオザイ」に身を包み、写真を撮る市民で溢れかえっていました。

KAISEIHẢI
6 日前


【ハノイ現地レポート】本番さながら?!建国記念パレードのリハーサル実施
午後8時から始まったリハーサルは、1945年9月2日に建国の父ホー・チ・ミン主席が独立宣言をしたバーディン広場を出発点に、約16,000人の兵士及び約60の部隊がリハーサルに参加し、ロシアやカンボジアなどの国際部隊も行進に加わりました。

KAISEIHẢI
7 日前


連休に行く歴史名所8選
ホーチミン市のクチトンネルからハノイのホアロー刑務所まで、ナショナルジオグラフィックは、9月2日の国慶節(ベトナムの独立記念日)にベトナムの歴史を体感できる8つの名所を紹介している。

KAISEIWORLD
8月17日


外国人男性のモン族衣装着用を批判
ベトナム北部トゥエンクアン省当局は、外国人男性観光客が写真撮影のために伝統的なH'Mong(モン族)女性のスカートを着用した行為を「不快」であり「ベトナム文化に有害」と非難した。

KAISEIHẢI
8月9日


【ハノイ現地レポート】独立記念日80周年へ向けたパレードリハーサル実施
2025年9月2日のベトナム独立記念日(National Day)と建国80周年を記念する大規模パレードに向け、先週土曜日、ハノイ旧市街の中心にあるHo Guom(ホアンキエム湖)周辺で、警察部隊によるリハーサルが行われました。

KAISEIHẢI
8月3日


【ベトナム最北端ハザン省】ハノイから行く、山岳地帯と少数民族文化の旅
ハザンの山岳ルートを進んだ先にある町メオバック村(Meo Vac)では、少数民族であるモン族(Hmong)の家庭に宿泊しました。伝統的な木造建築の住まいで、観光客向けにホームステイとして開放されています。
宿泊中は、現地の家庭料理をいただいたり、地域の市場を見学したりと、文化的な交流が可能です。
英語はあまり通じませんが、簡単な挨拶と身振り手振りでのやり取りが中心となります。都市部では味わえない、素朴な生活環境を体験することができます。

KAISEIHẢI
7月27日


ベトナム「63省の旅」バケットリストが、まさかの再編で…?
つい先日、ベトナムの地方行政区画が再編され、「63省」が「34省」へと大幅に統合されるという発表が。。。
まさかの出来事に、頭が真っ白になりました。「63分の34」を進んできたと思っていたら、急に「34分の34」にゴールインしたような、でも、達成感よりも積み上げてきた旅がひとつリセットされたような寂しさのほうが強く感じてしまいました。

KAISEIHẢI
7月7日


【バッチャン村】クラフト好き必見!ハノイから30分 〜バッチャン焼きの村をめぐる半日旅〜
今回訪れたのは、ハノイからほど近いバッチャン村(Bát Tràng)。
ベトナム観光の定番スポットとして、たびたびガイドブックにも取り上げられているこの村は、伝統工芸「バッチャン焼き」の故郷として知られています。ここでは、つくる人の温もりと、何百年と続く手仕事の美しさに出会うことができます。
都会の喧騒から少し離れて、ゆったりと“土にふれる”半日旅を楽しんできました。

KAISEIHẢI
7月5日


【ユネスコ文化遺産】ハノイから日帰り旅も可能!ニンビンの絶景と歴史を巡る旅
今回は、ハノイからリムジンバスで気軽にアクセスできる人気観光地「ニンビン(Ninh Binh)」への旅をご紹介します。絶景クルーズが楽しめるチャンアンや、写真映え抜群のムア洞窟など、見どころ満載のニンビン。ハノイ滞在中にちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

KAISEIHẢI
6月21日


南部ベトナムで見逃せない5つのハイキングスポット
ベトナムはハイキング愛好家にとっての楽園である。主要都市の喧騒から離れ、多様なトレイル、山々、そして果てしない自然が探検を待っている。

KAISEIWORLD
6月1日


ハノイ、世界の「文化が魅力的な都市」トップ20に選出
英誌『Time Out』が発表した「2025年 世界の芸術と文化が魅力的な都市ランキング」において、ベトナムの首都ハノイが第9位にランクインし、アジアの都市としては最上位となった。

KAISEIWORLD
5月24日


ハノイ発の高級列車 運賃11ドル
ハノイ - ハイフォン間を走る高級列車が5月10日に運行開始され、週末のVIP車両の運賃は最高30万ドン(約1,600円)に設定される。

KAISEIWORLD
5月11日


【ベトナム統一50周年式典】ホーチミンで見た「愛国心」のエネルギー
ホーチミン市 ー 4月30日、1975年のベトナム戦争終結から50周年を迎えたこの日、市内中心部は祖国への忠誠と愛国心を示す市民たちであふれていました。

KAISEIHẢI
5月1日




【メコンデルタ珍道中! Vol.2】静かなる巨像、ソックチャン省の涅槃仏に魅せられて
さて、本日は、前回に続き、テト中にバイクで巡った9日間のメコンデルタの旅の2箇所目、ソックチャンでの模様をお届けしたいと思います。

KAISEIHẢI
2月24日


【メコンデルタ珍道中!】クメール文化が息づく静かな楽園(チャビン省)
今回は、このテト期間中に、バイクで南部メコンデルタ地域を巡ったツーリング旅についてご紹介したいと思います。

KAISEIHẢI
2月17日


ベトナム 外国人に住みやすい都市
直近のランキングによると、北部ハノイと南部ホーチミン市は、そのユニークな文化的魅力と 潜在的な経済市場により、海外駐在員にとって最も住みやすい東南アジア8都市に選ばれた。

KAISEIWORLD
2月9日


【特集】アンザン省 テト大晦日の花火大会!
28日(火)の大晦日の日、私はドンタップ省からアンザン省に入ったところでした。
当日は同省第二の都市チャウドック市に滞在しており、市内中心部で夜9時30分から始まる打ち上げ花火を見に行きました。

KAISEIHẢI
1月29日


【特集】ベトナムのテトを楽しもう! ②アオザイミュージアム 編〜
このテトの時期を存分に味わうために、アオザイを着て素敵な映え写真が撮れるスポットをご紹介したいと思います。

KAISEIHẢI
1月24日
bottom of page